会社案内
Company

猛暑に負けない!8月の熱中症対策7選

8月に入り、夏の暑さもいよいよ本番。
太陽の光がまぶしく、日中の気温は30℃を超える日も珍しくありません。
楽しい夏休みやお出かけ、スポーツなど、外で過ごす機会も多いこの季節。
ですが、忘れてはいけないのが「熱中症」への対策です。

毎年、8月は熱中症による救急搬送が最も多い時期。
熱中症は、気温の高い屋外はもちろん、実はエアコンを使っていない室内でも起こることがあります。

今回は、誰でもできる熱中症対策を、生活の中で取り入れやすい形でご紹介します。

熱中症は、体温の調節機能がうまく働かず、体に熱がこもってしまうことで起こる健康障害です。
代表的な症状としては、

  • めまい・立ちくらみ
  • 頭痛や吐き気
  • 筋肉のけいれん(足がつるなど)
  • 倦怠感(だるさ)
  • 意識の混濁や呼吸異常

などが挙げられます。

初期症状を見逃すと、重症化して命に関わることもあるため、「ちょっと変だな」と感じたらすぐに対処することが大切です。

»

TOP